事業所「KAKUMA」のホームページ

[2024/06/23 作成]
[2025/01/13 修正

 このたび、事業所「KAKUMA」を開業しようと思い、そのための準備を開始しました。まだ、先がまったく見えない状況ではありますが、とにかく、ゆっくりと前に進みたいと思います。当分は、準備にかかわる記事を掲載したいと思います。

 なお、関連記事として、本サイトの「投稿」や「記事」を参考にしていただけますと幸いです。

   「個人事業主を目指して」(リンク
   「法人設立に向けて」(リンク
   「開業後、設立後の対応」(リンク

   「M&Aの検討」(リンク
   「新事業の検討」(リンク
   「AIツール」(リンク
   「勘定科目・仕分け」(リンク
   「書籍[起業]」(リンク

事業所「KAKUMA」のホームページ

 現時点で考えている、事業所の概要について示したいと思います。

項  目 内  容 備  考
事業所名KAKUMA将来の、法人名にしたいと考えています
業  種金融将来、事業の追加を考えています
事業内容資産運用資産運用計画🔑 (非公開です)
開業時期2025年(予定)本格的な稼働は、2027年以降です
取引銀行楽天銀行個人ビジネス口座を開設予定です
クレジット
カード
楽天ビジネスカードビジネスカードは必要時に作ります
(現在は事業内容上必要なし)
各種印鑑実印、銀行印、角印作成済みです
ブログhttps://t.kakuma.biz/kakuma.biz のサブドメインを使用します
E-Mail executive@kakuma.bizGoogle Workspace(現在停止中

 今後の予定としては、

項  目     詳     細    進 行 状 況
情報発信の準備① 専用ブログ本ページ
② Facebook
③ X(旧 twitter)
④ Instagram
当初は、事業所用アカウントを
作成しようとしましたが、
現在持っている、個人用アカウントで
発信することにします
会 計 ソ フ トマネーフォワード・クラウド 確定申告パーソナル・ミニ 契約予定
家計簿ソフトマネーフォワード・ME証券口座の管理用(検討中)
届出書類の準備① 個人事業の開業等届出書必須
② 所得税の青色申告承認申請書必須
③ 青色事業専従者給与に関する届出書
マネーフォワード開業届にて作成
税務署に提出予定
開業経費の試算パソコンやプリンタなどの情報機器
椅子やテーブルなどの設備
どのようなものが計上できるか
事前にシミュレーションします
経費計上の試算オフィス賃貸料(自宅の一室)
通信・光熱費、備品など
毎年最低限必要な経費の
概算を見積をします

 

会計ソフト

 いよいよ、できることから始めたいと思います。

項目候補プラン価格(税抜)Link
クラウド会計MFクラウド
確定申告
パーソナルミニ年額10,800円(月額900円)HP
クラウド会計freee会計スターター年額11,760円(月額980円)HP
会計ソフトやよいの青色申告
オンライン
セルフプラン年額8,800円(1年間無料)HP

 当座、目についた会計ソフトの一覧を作ってみました。現時点での有力候補は、「MFクラウド」です。理由は、他の機能との連携に優れているからです。特に、「MF ME」との連携は非常に強力だと感じています。

 将来、使用していくなかで、必要に応じてプランのバージョンをアップしようと思います。

 

進捗状況(非公開)

 進捗状況🔑は、非公開です。

タイトルとURLをコピーしました